NEWS ニュース

2025年06月24日

【7/2~新潟県燕市】事務所仕様トレーラーハウス完成見学会を開催!

画像
こんにちは!トレーラーハウスラボの渡邊です。

2025年7月2日(水)より新潟県燕市で、事務所仕様トレーラーハウスの完成見学会を開催します。

今回展示されるのは、地元企業・NA&HRコンサルティンググループ様が導入予定の実物です。設備、デザイン、実用性を兼ね備えた「使える拠点」が、“建てる”でも“借りる”でもない第三のスタイルで実現しました。限られた土地や予算でもスピード感をもって拠点を持てるこの選択肢は、賃貸よりも柔軟で、建築よりも現実的。

挑戦する人を応援したい、そして、新潟のビジネスシーンに新しい風を届けたい——そんな想いを込めた、実用性とワクワクが詰まった空間を、ぜひこの機会にご体感ください。
  • 〇トレーラーハウス導入の思い

    ――「建てたくても建てられない。それなら…」
    NA&HRコンサルティンググループ様は、社員数の増加に伴い、これまで入居していた建物ではスペースが足りなくなってきたことを背景に、新しい事務所の導入を検討していました。

    自社が所有する敷地に新築する案もありましたが、「地中に古い基礎が埋まっていて、その撤去に多額の費用がかかる」という予期せぬ問題に直面。

    そんな中で見つけたのが、「基礎工事不要で設置可能」な“トレーラーハウス”という選択肢でした!



    法律上は建築物に該当しないため、地中の状況に左右されずに導入できるトレーラーハウス。電気・ガス・水道など一通りのライフラインを接続しており、実用性の高さも安心材料の一つです。

    「トレーラーハウス=物置や倉庫」というイメージがあるかもしれませんが、今回の導入はその印象を覆す本格オフィス仕様。所有土地が抱えた制約を逆手に取った柔軟な発想が、今回の展示に繋がっています。


    「どうせ導入するなら、面白そうなものを。」

    さらに今回の展示とは別に、県内では他の企業様からの導入も進んでいます。
    そのひとつがY社様。導入のきっかけとなったのは、経費面での合理性でした。

    「短期間で減価償却できる」「固定資産税がかからない」といった特性が、経営判断の観点からも魅力的だったとのこと。加えて、導入するなら面白そうなものがいい、という想いもトレーラーハウスという選択を後押ししたようです。

    日々の支出を最小限に抑えながら、持ち物として資産化でき、短期間で減価償却できる仕組みは、経費計画にも大きなメリットをもたらします。

    さらにトレーラーハウスなら、省コストでありながらも“空間演出”にこだわり、「自分たちらしい職場で働く」を叶えることができます。
    画像
  • 〇賃貸という選択肢もあった中で

    上で紹介したいずれの企業様にとっても、当然ながら「賃貸」という選択肢はありました。しかし、長期的な視点、土地やコストの条件、そして自社らしい働き方を実現したいという思いから、トレーラーハウスという“持つ”選択へと踏み出しています。

    事業を始めるにも、拠点を増やすにも、今本当に必要なのは賃貸を「とりあえず借りる」ことではなく、未来を見据えて「戦略的に持つ」ことではないでしょうか。
  • ●”毎月払う”だけで終わらせない。”価値”が残る。
    賃貸は支払いが続くだけで、契約が終われば何も残りません。しかしトレーラーハウスは、購入すれば自社資産として手元に残る「所有」の形です。将来的に移設することも可能で、単なる出費ではなく、資産運用の視点からも有効な選択肢となり得ます。
  • ●自由なレイアウト、外観で、ブランド力もUP。
    デザインの自由度が高く、業種やブランドイメージに合わせた空間をつくることができます。賃貸オフィスでは不可能なアプローチで、”他との差別化”にも強力な武器となること間違いなし!
  • ●事業展開に合わせて、フレキシブルに動ける。
    将来的に移転したい、事業の変化にあわせて使い方を変えたい。
    そんなときにも、建物に縛られない柔軟性が、トレーラーハウスにはあります。
  • ●未活用地にも設置可能、土地のポテンシャルを最大化。
    トレーラーハウスは、通常建築が制限される市街化調整区域にも設置が可能です。市街化調整区域といえば、土地価格が安く自然がのどかな一方で、「使えていない土地」というイメージがあるのではないでしょうか。

    そのような使えていなかった土地にも拠点を構えることができる、すなわち「場所を選ばずに拠点を持てる」ということは、新潟のように広大な土地を持つ地域の地元企業にとって、大きな可能性につながります。
    画像
  • 画像
  • ※上記写真はあくまでイメージであり、今回導入されたトレーラーハウスとは異なります。
  • 発想が自由なら、働き方も自由になる――

    トレーラーハウスは、「賃貸より安い」ではなく「賃貸よりも賢い選択」。

    この一歩が、事業の未来を変える戦略的スタートラインになります!
  • 〇地方創生を、もっとポジティブに。

    ――新潟にこそ必要な「柔軟な選択」
    皆さんご存じでしょうか。新潟県の開業率は全国46位と非常に低水準であることを…。(厚生労働省「雇用保険事業年報」より)新潟はまだまだ、挑戦するには勇気がいる土地なのかもしれません。

    だからこそ私たちは、トレーラーハウスという新しい選択肢を、新潟でチャレンジする人たちに届けたいと考えています。自由な働き方、賢い場所の持ち方、新しい発想でつくる仕事場。それはきっと、新潟をもっと元気にしてくれるはずです。
  • 〇見学会開催概要

    【開催日程】

    2025年7月
    2日(水)・3日(木)・5日(土)・6日(日)・9日(水)・10日(木)・12日(土)・13日(日)

    時間:10:00~17:00


    【開催場所】

    〒959-0111 新潟県燕市横田12374

    【展示内容】

    事務所仕様 トレーラーハウス(導入先:NA&HRコンサルティンググループ)

    【参加方法】

    要予約

    下記「見学会予約」からご予約の上、ご来場ください。
#オフィス
#トレーラーハウス
#事務所
#土地活用

CONTACT お問い合わせ

TRAILERHOUSE LABは、
新潟県長岡市に拠点を構え、
事務所・店舗・宿泊施設・別荘など、様々な用途に
最適なトレーラーハウスを製造・販売しております。
住宅メーカーならではの高いデザイン性と確かな建築技術を活かし、
お客様の理想を叶えるトレーラーハウスを提供します。
まずはお気軽にご相談ください。

資料請求
電話問合せ
見学会予約